1年生が生活科の学習で聖郷グランドに出かけ、 秋見つけをしました。色づいた葉っぱや、どんぐりなどを集めていました。芋のつるを使ってのリース作りに挑戦するそうです。
27日に外掃除をしました。縦割り班で分担した校庭の草をとっていきました。これまで、熱中症の予防や、コロナのため、学年をといての活動ができにくかったので、久しぶりの活動となりました。
26日に地震を想定した避難訓練を行いました。地震の発生と同時に子どもたちは机の下に潜り込み頭や体を守る行動をとりました。避難するときも頭をガードしながら、避難場所に集合できました。
今日の朝の時間はおはなし会でした。 読み聞かせをしてもらうことで、物語好き、読書好きの児童が増えています。子どもたちは静かに聞き入っていました。
今年も琴浦町人権擁護委員さんから、人権の花をいただきました。きれいなパンジーです。一人一鉢運動として、大切に育て、春にはたくさんの花が咲くことを楽しみにしたいと思います。