日曜日に学級園を耕運してくださった桑本さん。
昨日、そして今日と1年、2年、かかせいち学級の苗植えの指導をしてくださいました。
本当にありがたい事です。
植えた苗は、トマト、ピーマン、とうもろこし、オクラ、スイカ、さつまいもなどなど。
しっかり水やりを頑張って収穫の喜びを味わいたいですね!!
先ほど、運動会が無事終わりました。
快晴でした。
気温も高くなく、爽やかな風そよぐ中での運動会となりました。
スローガンは
「志高く、絆深く」です。
全体練習2回目の今日。
19日(日)延期となっていた奉仕作業を行いました。
曇りだったので、暑くなく作業しやすい気温でした。
保護者の皆さん、ありがとうございました。
さあ、これから子供たちも校庭の草取りを頑張ります!!
晴天のもと、こども園の年長さんと田植えをさせ得ていただきました。
爽やかな晴天のもと、3年生が作業を体験させていただきました。
毎年山田さんの梨畑で体験させていただいております。
3番から5番のまるくて大きい玉にかけるなどいろいろお話をお聞きしました。
中部総合事務所農林局東伯農業改良普及所の改良普及員の皆川さんと山田さんが丁寧に指導してくださいました。
大きくなあれ、あーまくなあれ!