今年で3年目。
元教員の三好洋先生がシャボン玉のプレゼントをしてくださいました。
1、2年生の生活科を2時間続きで行い、子どもたちは、科学の不思議に感動したり、楽しんだり。
このキラキラした輝く瞳、瞳、瞳。
校庭に出ておおーきくてながーいシャボン玉を一人一人がつくりました。
(シャッターチャンスに合わせるのが超難しかったのです。)
この写真は、あわあわがたくさん出ています。三好先生手作りのシャボン玉あわあわつくり器で面白いあわあわがいっぱい出てきました。
私も、校庭に出て、させてもらいました。シャボン液を、はい、どうぞって自分のを出してくれた女の子がいました。なんて、優しいんだろうって。自分もたくさんやりたいだろうに、校長先生にどうぞって、何回も自分のシャボン液を貸してくれました。
シャボン玉の虹色が幸せ色に輝いて見えました。
ありがとうね。
この「シャボン玉ものすごくたくさん誕生させる器」(勝手に命名しています)も三好先生の手作りです。
今日は、民生児童委員さんの学校訪問があり、皆さんも校長室からこの様子を見て、「楽しいだろうなあ」と口々に言われていました。
こんなに素敵で心ワクワクな2時間のプレゼント、三好先生ありがとうございます。
準備も、片付けもすごく時間をかけてしてくださっていました。
心から感謝いたします!!