釛駐在所の中井さん、安全パトロールの皆さんをお呼びして交通安全教室を開きました。
子供達の安全のため、登校、下校と大変お世話になります。
挨拶をされてから返すのではなく、自分から元気に挨拶できる聖郷の子供になりましょう。
「あいさつは、先手必勝、倍返しの法則」です。
これは、昨年度からずっと子どもたちに話しています。
倍返しとは、もし先にあいさつされたら、倍の声の大きさで返そう。お辞儀をして返そう。笑顔で返そう。名前を呼んで挨拶しよう。なんでもいいです。倍返しです!
どうぞ、よろしくお願いします。
また、終わった後に、民生委員さんと学校がもっと繋がれないだろうかとお話ししたところ、残っておられた3名の方々が、ありがたいことを言ってくださいました。
学校の応援団(ボランティアなど)のチラシを聖郷のそれぞれのご家庭に配ってあげますよ。と言ってくださいました。そのチラシを持って行き、その家の方に声をかけお話しすることで民生委員にとっても良いことだと言ってくださいました。ありがたいことです。
これが、学校と地域がWin Winの関係をつくることにつながると思いました。
雨の中、元気に聖郷の子供達が登校してきました。
なんと、今日は、全員出席!!です。
昨年度、一年間で、なんと、悲しいことに6日くらいしか全員出席がありませんでした。初日から調子の良いスタートを切りました!!
校庭の桜は、雨に濡れていますが、満開です。
着任式。9名の先生をお迎えしました。令和6年度がスタートしました。
9名の先生方をお迎えしました。
若い元気な先生がたくさん聖郷の仲間となって新学期準備を進めています。
2日は、桜の木の下でブルーシートを敷いて仲良くお弁当を食べました。
よろしくお願いします。